年末にさしかかりやっと個人的に落ち着いたので少しでも収入をと思いパートに行くことにしました。
基本情報
所在地 | 兵庫県西宮市 |
---|---|
店舗名 | ファミリーマート |
面接時に、他の店舗に入れないか聞かれる
私が住む街の最寄り駅にファミリーマートがあり、パート募集をかけていたので応募しそ面接していただきました。
面接してくださったのはオーナーさんだったようで、物腰の低い優しそうなお方。
そのオーナーに面接時
「一駅先にも系列店があるんだけどそちらでの勤務は難しい?」
と聞かれましたがその系列店は自宅から少し距離があり勤務できないこともないのですが、通勤に苦痛を感じるのも嫌だったのでできれば駅前の店舗での勤務を希望とのことで伝えました。
オーナーは柔らかい表情で
「オッケーオッケー!ごめんね、無理言って」
と低姿勢な対応をとったのでちょっと罪悪感を感じましたが、無事に面接も終わり即採用。早速翌日から駅前の店舗で働くことになりました。
なぜか他の店舗も紹介される
翌日、初出勤で基本となるレジ打ちや接客をオーナーさんに教えてもらい少しずつ仕事を覚えていきました。
オーナーさんは仕事をする私を見て
「接客も完璧だしレジ打ちも慣れるの早そうですね。頑張ってください。」
と私に一言いってくださってやる気がでました。
時間が経つと、私と交代で別のパートさんが来られて私は勤務終了。
さあ帰ろうと思ったらオーナーさんに呼び止められ事務所へ。
「このあと時間少しありますか?一応系列店の紹介もしたいと思っておりまして。車で10分も掛からないのでいいですか?」と。
別に系列店には行くことないのになんでだろ?と思いましたが、特に用事もなかったのでいいですよと快諾。
オーナーさんに連れられ系列店に到着。系列店で働いていたのはオーナーさんの奥様で系列店の店長さんで気はきつそうな感じでしたが明るくて人当たりの良さそうな人でした。
その場で挨拶も済ませてその日は勤務終了。
休日にその他の店舗に・・・
数日後、おやすみだった私の元にオーナーから連絡がきました。
「明日の出勤ってできますか?もし可能ならこっちじゃなくて系列店へ行ってもらえないかな?急に人が辞めちゃったみたいで…。お願いできるのがぽんこつ嫁さんしかいなくて…。」
まあ1回だけならと思い承諾。
本来であれば自宅から自転車で10分で行ける距離なのですが、系列店は自転車で20分強。
もともとおやすみだったので予定を入れていたということもあり勤務時間には間に合いましたがギリギリで系列店に到着。
店長である奥さんに遅くなってごめなさい。と一言謝るも少しご機嫌斜めの様子で「ああ、大丈夫ですよ」と一言。
取り急ぎ、自分にできる作業をこなしつつ接客。
もちろん駅前店とは違い置いているものの位置も違うのでわからない度に店長に伺うのですが、
明らかに不機嫌。
オーナー奥様が不機嫌な理由とは
最終的には「もう私がするからその作業しなくていい。レジ立ってて。」と言い私から仕事を取りあげる始末。
確かに入って数日で仕事も慣れないので足手まといかもしれなかったですが、すごく雰囲気が悪かったです。
一応オーナーの奥さんではありますが、勤務後オーナーに掛け合いその日の勤務状況を報告。
するとオーナーが「ああ、昨日ちょっと夫婦げんかしてね。うちの嫁さん不機嫌になると止まらないんだよ。許してやってくれないかな?」
と私に一言。
私は口が開きました。呆れました。
は?てめえらの夫婦喧嘩とか知らねえわ。公私混同してんじゃねえよ。
しかもそれを休み返上して予定変更して勤務した私にいう言葉?なめてんの?
ごめんなさい、だろ普通。ふざけんな。
口から出そうになりましたがさすがに抑えましたが、こういう考え方のオーナーや店長とは働くことは出来ない考え後日思いのままに思ってることを伝え辞めました。
夫婦経営によって公私混同に振り回されているスタッフの身にもなってほしいもんです。